3つの特長成分
Three features Ingredients
特長成分1 エコカエキス ※特許 第5280672号
エコカエキスは、洗い流した後も環境に配慮。
重金属、農薬などの有害物質に対する浄化作用が認められた、新時代のエコ成分です。
- 有用微生物(酵母、納豆菌、乳酸菌、麹菌)により発酵
- 化粧品・サプリメント・洗剤・日用品などに利用可能
- 有害物質を吸着するベータグルカン誘導体含有エキス
- 安全性と浄化効果を科学的に確認済
- 環境浄化作用を有する

エコカエキス 浄化試験 (試験方法)
-
重金属吸着 ― 塩化水銀、ヒ素、塩化鉛、塩化カドミウムを使用
シアン吸着 ― シアン化ナトリウムを使用
農薬吸着 ― アセフェートおよびピリミホスメチルを使用
有機溶媒 ― ホルムアルデヒド、クロロホルム、アンモニアを使用 - 重金属吸着、シアン吸着、農薬吸着は、各成分をジメチルスルホキシドに溶解し、それぞれ100ppm含有液を調製。有機溶媒は、ホルムアルデヒド、クロロホルム、アンモニアそれぞれ1gを水100mlに 溶解。溶液を調整し、密閉容器に入れる。
- これらに「エコカエキス」を0.01mg添加して、1時間放置。
- 重金属吸着、シアン吸着、農薬吸着は、溶液を限外膜ろ過に供し、「エコカエキス」(ろ過されない)と分離し、ろ過した液の含有量を測定。 有機溶媒は、密閉容器の空気中の各濃度を吸引式ガス測定器により測定。

特長成分2 ピュア EGCg オイル
茶葉に含まれるカテキンの中で、最も強い抗酸化作用を持つカテキン(エピガロカテキンガレート= EGCg)を天然の油(ココナッツ オイル)で封じ込めました。 高い浸透力・安定性・持続性を持つ油溶性カテキン オイル の誕生です。
-
抗酸化・抗炎症作用
カテキンの中でも最も強力な抗酸化作用のあるEGCg は水溶性ですが、ピュア EGCg オイルは油に溶けているため油の酸化も防ぎ、はれや赤みを抑えます。
-
美白作用
紫外線の刺激は肌の酸化酵素を活性化し、メラニンが産生されます。ピュア EGCg オイルは酸化酵素の活性化を抑え、メラニン産生を抑制します。
-
抗菌・消臭作用
細菌膜に浸透して細菌分裂に必要なタンパク質を変性させることにより、細菌の繁殖を抑制し、体臭を防ぎます。
-
代謝作用
油に溶けているため脂肪への浸透力が高く、脂肪細胞に蓄えられた脂肪の分解を促します。
-
安定化作用
サプリメントやビューティー製品の有用成分を安定的に維持し、劣化を防ぎます。また、体内においてもその働きを持続します。
-
防腐作用
抗菌作用が安定的に維持されるため、防腐作用を発揮、パラベンを使用しない処方が可能になりました。

特長成分3 サージ発酵エキス / オイル

サージはモンゴル原産の果実で、ビタミン、ミネラル、テルペン、ポリフェノールなどの成分が約200種類含まれています。サージを最新の発酵技術で発酵させることにより、これらの成分が食物繊維から遊離し、抗酸化、脂肪分解、抗炎症などの働きが高まりました。サージ発酵エキスは水溶性、サージ発酵オイルは油溶性の性質を持ち、身体のいろいろな場所で働きます。

サージの根にはたくさんの根粒菌が着く特性があり、この根粒菌が空中の窒素を地中に固定し、土壌を改良する働きがあるといわれており、内モンゴル地方を中心として砂漠の緑化に積極的に利用されています。また、二酸化炭素の削減にもつながり、環境にもやさしい植物です。
ホーム / 3つの特長成分